Simplicity2のテーマを利用していて、【All in One SEO Pack】のプラグインの設定が反映されない!!
・・・とお困りではありませんか?
私は【All in One SEO Pack】でdescription(ディスクリプション)を設定しても反映されず、【Simplicity2】で設定した文章のままでした。
この赤枠の部分です↓
今回はこの解決方法をお伝えしていきますね!
【Simplicity2】のSEO設定と【All in One SEO Pack】は併用しない
まず、【Simplicity】の公式サイトでも、併用はしないようにと記載があります。
All in One SEO Packのようなプラグインを使う場合、SimplicityのSEOの設定はすべて無効にした方が良い
- 【Simplicity2】のSEO機能を使うか?
- 【All in One SEO Pack】のプラグインを使うか?
どちらを使っていくか?ってことを考える必要があるのですが、今後もずっと【Simplicity2】を使っていくなら【Simplicity2】のSEO機能で十分事足りると思うんですよね。
なのでわざわざ【All in One SEO Pack】を入れる必要はないかなと。。。
でも、もし今後テーマを変える予定があるなら【All in One SEO Pack】で設定しておいたほうがいいですね(^-^)
【Simplicity2】のSEO設定をOFFにする方法
①ダッシュボードの「外観」から【カスタマイズ】をクリック
②【SEO】をクリック
③チェックを全部外します。(入力してあるディスクリプションなども全部消します)
④右上の【公開】をクリック
まとめ
私は(このブログではありませんが)プラグイン【All in One SEO Pack】の方を優先させたかったので、【Simplicity2】のSEO機能を切り、ディスクリプションもちゃんと表示されるようになりました(^-^)
どちらも同じ様な機能なので、わざわざプラグインを入れる必要はないかな?とも思うのですが。。。
テーマを変えることも考えているので入れています。
ちなみにこのブログは【賢威7】のテーマを使っているのですが、使いたいSEOの機能は備わっているので、【All in One SEO Pack】は使用していません。
こんにちは。
すごい解りやすかったです!
とても勉強になりました。
有難うございました!!
マルーンさん
こんにちは。コメントありがとうございます。
お役に立てて良かったです!
よろしければ、ぜひまた覗きにいらしてくださいね♪