まずは独自ドメインを取得しましょう!
ドメイン取得サービスはたくさんありますが、新規購入価格・更新料などの点から、
私はバリュードメインを利用しています。
一見難しそうに感じますが、ひとつひとつ進めていけば難しいことはありませんのでご安心ください!
ここではバリュードメインを例に、順番に説明していきますね!
バリュードメインにユーザー登録をしましょう!
まずはこちらから登録を開始します↓↓
格安ドメイン登録【バリュードメイン】
①このような画面が開きますので、右上の【ユーザー登録】をクリック
②ユーザー登録画面が開きますので、まずは基本情報を登録
※IDやパスワードはメモをとるのを忘れずに!
③下へスクロールして、連絡先情報の登録
④さらに下へスクロールします
『会員規約』を読んで問題なければチェックを入れ、【ユーザー登録する】をクリック
※ここでは【ドメイン登録をする方は・・・】の赤く囲ってあるところは飛ばします
⑤登録したメールアドレス宛に【ユーザー登録完了のお知らせ】のメールが届きます
これでユーザー登録は完了です!
このメールはきちんと保管しておきましょう。
メールにログインURLの記載がありますので、早速ログインしてみましょう。
希望のドメインを取得していきましょう!
取得したいドメインは決まっていますか?
私のこのブログサイトの場合は『koemi-affili.com』です。
このように名前を入れてもいいですし、『diet』などのブログテーマに合ったドメインにしても良いですよね。
ドメインは唯一無二。
取得するときは早い者勝ちですので、ご希望のドメインが取れるかどうか、実際に登録を進めて確認してみましょう。
①ログインして【ドメイン登録】から【空きドメイン検索】をクリック
②検索画面で取得したいドメインを検索してみましょう
③ここでは『koemi-business』で検索してみました
【購入】というボタンが右側についているものは取得が可能です。
特にこだわりがなければ「.com」「.net」「.info」などの一般的なものを選んでおきましょう。
決まったら【購入】をクリック!
キャンペーンで新規購入価格が安くなっているものもありますが、
更新料が高い場合もあります。(1年ごとに更新)
例)
新規購入99円 1年ごとの更新料9000円
新規購入600円 1年ごとの更新料1500円
基本的に一度取得したドメインは長く使い続けていくことになりますので、
更新料もしっかりチェックして決めましょう。
④希望ドメインの内容確認と先程登録したユーザー情報を確認
ドメイン名や金額を確認しましょう。
下にスクロールしていくと、ユーザー登録した際の情報が入力されていますので、
こちらも念のため確認します。
(ここに登録されている情報は、基本的に次でご説明する【WHOIS情報】で公開されますが、代理登録が可能ですのでご安心ください)
⑤さらに下へスクロールして、【WHOIS情報】の登録確認へ
【WHOIS情報】とは?
ドメイン名やIPアドレスの登録者の情報を、インターネット上でユーザーが誰でも検索できるサービスです。
技術的な問題解決のための連絡や、ドメインと商標の問題でトラブルが起きた場合などの連絡に必要なためとされています。
登録情報を公開したくない場合は【弊社の代理名義にする】をクリック。
これでバリュードメインの代理名義にできます。
⑥購入したドメインの代金を入金しましょう
ご都合の良い決済方法で支払いを完了させましょう。
⑦ドメイン登録完了のお知らせのメールが届きます
登録したメールアドレス宛に、登録完了のメールが届きます。
内容を確認し、こちらも保管しておきましょう。
まとめ
以上で独自ドメインの取得は完了です。
いかがでしたでしょうか?
こうしてひとつひとつクリアしていけば、必ずきちんと形になっていきます。
次の工程も、このように図解入りでご紹介していきます。
【難しくはない。手順が多いだけ。】
そう思って進めていきましょう!
次はレンタルサーバーについてです。
今回取得したあなたのドメインと関連付けていきますので、
あなたのドメイン名やバリュードメインのログインID・パスワードを準備してから進んでくださいね。
↓ ↓ ↓