ブログを書いていて、よく使う単語ってありますよね。
自分の名前とか、ブログのテーマとか色々。
私の場合は【WordPress】の操作解説の記事を多く書いているので、【WordPress】って単語を多く使うんです。
最初は毎回毎回入力していたんですが、
『登録すればいいんじゃん!』
と気がついて遅ればせながら登録しました・・・
『よろしくお願いします』とか『ありがとうございます』とか、長い言葉も1度登録してしまえば次からは簡単に入力できますので、どんどん登録していきましょう(^-^)
単語登録の方法
①パソコンの右下の【歯車マーク】をクリック
②【単語の登録】をクリック
③『登録したい単語』と『それを呼び出すために入力する語句』を入力して【登録】をクリック
この場合は『わ』と入力して、変換候補に『WordPress』と出したい場合です。
※品詞は登録する単語に合わせて選択してください。
(何となくでも大丈夫ですよ)
④これで『わ』と入力すると『WordPress』が変換候補に出るようになりました!
以上で単語の登録は完了です(^-^)
登録した単語の確認
①登録画面の【登録一覧】をクリック
②登録済みの単語の一覧が開くのでここで確認ができます
まとめ
よく使う単語は、こうして登録しておくと記事を書く時間の短縮にもなりますし、何より楽です(^^;)
私のように【WordPress】などの英単語の場合は、『大文字小文字』や『間のスペースの有無』を毎回統一することができます。
ただ、同じ語句でたくさんの単語を登録してしまうと、変換候補にズラーっと出てきてしまうので注意しましょう。
こえみさん、はじめまして、トシカズです。
とても綺麗にわかりやすく、単語を登録する方法を教えて頂きました!
応援していきますね。
トシカズさん
はじめまして!
ご訪問ありがとうございます(^-^)
使うと使わないじゃ便利さが違いますよね!
どんどんお役に立てる情報をお届けしていきますので
よろしければまた覗きに来てくださいね!
おはようございます。
楽さもそうですが、
時間短縮ができて違うことに時間が使えるというメリットは大きいですよね(^^)
インターネットで本当は便利なのに知らないものがまだまだたくさんある気がするので、わたしもマスターしたいなと思っています(^^)
桐島さん
ご訪問、コメントありがとうございます!
これはどんどん登録していくだけなので簡単です(^-^)
本当に、便利だけど知らないものってまだまだありますよね。
そういった情報をこちらでたくさんお伝えできたらと思いますので
ぜひまた覗きに来てくださいね!