目次
そのコミュニティ・・・大丈夫??
いくつかのメルマガを日々受信していて、よっぽど『・・・』なメルマガ以外は読んでいるんですが。
たまに、
無料のコミュニティにご招待!その中で先輩たちが稼げるノウハウを伝授します!
みたいなものがあるんですが、これには『ちょっと待った!』と言いたいです。
こうハッキリ書いてあるわけじゃなくて、何となく魅力的な文章につられて行くと、結局こういうこと・・・みたいな感じです。
どんなものにしろ、その無料のコミュニティに参加しても、しっかり本気で稼げる情報は伝授してもらえないでしょうし、
その行先は十中八九、高額塾の勧誘とか、高額セミナーの勧誘とかです。
その塾や教材がいいものかどうかは別として、です。
その後すすめられて入った塾がものすごく良いもので、それだけのお金を払ってでも入ってよかった!
と思えるものであれば結果オーライかもしれませんが、
『本気で無料で稼ぎ方を教えてもらおう!』と思っていたとしたらガッカリですよね。
ガッカリ・・・で済めばまだいいかもしれません。
わたしが心配なのは別の視点です。
Facebookがそもそもどんなものかを思い出してみよう
Facebookは『実名』で『プライベート』を投稿していることが多いのではないでしょうか?
自分の写真とか、ご家族の写真とか、どこの学校出身とか、どこに住んでいるかとか・・・
それを見て『あ!同じ学校だった○○ちゃんだ!懐かし~』と疎遠になっていた同級生と改めてつながったり、
『隣の部署の△△さん、意外と近所だったんだ』と普段話すことがない同僚と話すきっかけができたり。
そうしてつながった方々に、あなたのプライベートを見てもらうってことですよね(^-^)
実名や顔出しが何となく怖かったインターネットの世界で、実名のメリットを存分に生かして楽しめるのがFacebookの醍醐味だと思います。
安易に無料のFacebookコミュニティに参加するということ
最初の無料のコミュニティの話に戻りますが、なんとなく『無料だし~』と安易にFacebookのコミュニティに参加するということは、【あなたのプライベートまるごとそのコミュニティに参加している】ということです。
自分だけならまだしも、お子さんの名前や写真を載せたまま、どこの誰かもわからない人たちの中へ飛び込んでいくのはちょっと危険すぎやしませんか??
今までFacebookを利用していなくて、そのコミュニティのためにハンドルネーム(ビジネスネーム)でアカウントを作って、プライベートも知られないように注意している場合は良いのですが・・・
無料で楽に稼げる情報を教えてもらえるって書いてあったのに!!
騙された!!
で済むならいいんです。
でもそうやってあなたが騙されたと思った相手に、あなたやご家族のプライベートを見られてしまっても大丈夫ですか?
そこがちょっと心配なので、本当に信頼できるコミュニティなのか、コミュニティの管理人さんは信頼できる方なのか?
よく調べたり考えてから参加するようにしましょう・・・
購入した教材のコミュニティーやフォーラムは積極的に活用しましょう!
わたしがおすすめしている教材も、購入者専用のコミュニティがありまして、
その中で作業報告をしたり、プライベートの投稿をしたり、励まし合ったり。
そういうのはありがたい存在ですよね?
孤独なパソコン作業で、ひとりぼっちの感覚にならなくて済みますし。
こういった購入者限定のコミュニティは、変な勧誘とかありません。(というか勧誘禁止)
それにみんな同じ教材を購入して、実践して、同じ方向を向いていてものすごく励みになります。
きちんとした教材の特典として参加することができるコミュニティは安心です。
(これがまた、怪しい教材のコミュニティだと微妙かもしれませんが)
積極的に参加して先輩にいろいろ教えてもらったり、後輩にはどんどん教えてあげたりして、自分の成長の手助けをしてもらいましょう!
まとめ
元々わたしはネット上に自分のプライベートを公開するということに対しては消極的な方でした。
子供の写真なんて怖くて載せられない!と思っていましたし、
自分の写真も恥ずかしくて載せられない!と思っていました。
ネットに1度投稿した写真は完全に消すことはできません。
自分の判断で載せる載せないを決めて、そこに一緒に写っている家族や友達に対しても責任を持つ必要があります。
考えが古いのでしょうか・・・(^^;)
でもやっぱりどこの誰ともわからない、無料のFacebookコミュニティに気軽に参加してしまうのはわたしとしてはおすすめしません。
こえみさん こんにちは naoです。
私はこえみさんの意見に賛成です。
ネットの社会って何が怖いって、自分の個人情報が勝手に使われていたりすることです。実害にあったことはありませんが、あってからでは遅いと思います。
ここで慎重になるのは大事なことだと思います。
応援していきますね~♪
naoさん、こんにちは!
ご訪問ありがとうございます(^-^)
便利な反面、怖いことも増えましたよね。
おっしゃる通り、何かあってからでは遅いので、
自分の見極める目も養っていかなければ・・・
安心で楽しいコミュニティまで
怪しい目で見られてしまっては残念ですもんね♪
よろしければまた覗きに来てくださいね!