メルマガ配信システムも契約して、始め方も分かった!
読者さんも出来た!
さぁ!メルマガを配信するぞ!!
ってなった時に悩むのが、『1通目のメルマガは何を書けばいいんだろう?』ってことではないでしょうか?
この『1通目』が、実は1番精読率が高いんです。
メルマガ登録プレゼントを渡している場合は、この1通目でお渡しするので必ず開封はしてもらえるんですね(^-^)
プレゼント目的の人も、レポートをダウンロードした人も、メルマガ自体には興味がないことがほとんどなので、
この先も読んでもらえるかどうか?これで判断されると思って心を込めて真剣に書きましょう
書くべき内容はこんなことです。
- メルマガ登録(またはレポートダウンロード)のお礼
- 自己紹介
- どんなことを、どんな人に配信していくのか?
- このメルマガを読むことによって、どんなことが得られるのか?
- 自分の信念(アフィリエイトに対する想いなど)
※後で詳しく書きますが、『メルマガの登録解除』はネガティブなことではありませんので気にしなくて大丈夫です(^-^)
目次
メルマガ登録(レポートダウンロード)のお礼
まずはお礼から(^-^)
『この度はメルマガにご登録いただきましてありがとうございます』
『この度はレポートをダウンロードして下さりありがとうございます』
一文でも構わないので、必ずお礼から文章をスタートさせましょう。
自己紹介
お礼を伝えてから初めて自己紹介をします。
自分のことを書いて、あまりにも長くなるようならブログのプロフィールページへのリンクを貼ってもいいと思います。
- ブログのプロフィール
- 無料レポートの最後にプロフィール
- メルマガ登録LPにもプロフィール
・・・と、私は結構いろんなところに自分のことを書いているのでリンクを貼っていますが、
それでも皆さんクリックしてくださいますよ(^-^)
ここは文章で書いても、リンクを貼ってもどちらでも良いと思いますが、【あなた】という人がどんな人なのか?
しっかり伝わるように書いていきましょう。
どんなことを、どんな人に配信していくのか?
LPから直接登録してくださった方の場合は、ある程度どんなメルマガかわかってくださっているかもしれませんが、
無料レポートをダウンロードしてくださった読者さんの場合、そもそも『メルマガはおまけ』『メルマガは不要』と思っている方が多いと思います。
今後、メルマガを読み続けてもらえるかどうかは、この1番最初のメルマガにかかっていますので、
どんな内容を配信していくのかをしっかり伝えておきましょう。
- ジャンル(サイトアフィリ・メルマガアフィリ・せどりなど)
- 初心者さん向け?中級者さん向け?上級者さん向け?
- 月○万円稼ぐための考え方・取り組み方
などなど。。。
【どんな人に?】という部分はとても重要なので、ぜひこちらの記事を参考になさってください(^-^)
どんな内容を、どんな人に向けて・・・ということを書くと、
初心者さん向けのメルマガなら、上級者さんは『いらない』と解除するかもしれません。
でも、『そんなメルマガなら読んでみたい!』と思ってくれる人もいるはずです(^-^)
このメルマガを読むことによって、どんなことが得られるのか?
読者さんも忙しいので、何でもかんでもメルマガを読んでくださるわけではありません(^^;)
『このメルマガ、為になるな』と思うものだけを読んでくれるわけです。
なので、自分のメルマガを読むと、こんなことを得られますよ!ということも先にお伝えしておきます。
読者さんの【理想の未来像】を見せてあげるんですね(^-^)
- 時間に縛られず好きな時間に仕事ができるようになる
- 子供の成長を見守りながら収入が得られる
- 生活に余裕ができる
などの、生活を中心に考えた抽象的な内容でもいいですし、
- 月5万円稼げるようになります
- ブログのネタに困らない方法を伝授します
- ブログのアクセスがアップする方法をお伝えします
みたいに具体的な内容でもいいです。
『このメルマガを読むとあなたはどうなるのか?』をはっきり伝えておくことで、読む読まないの判断材料になります。
自分の信念・想い
- どんな理由でアフィリエイトを始めたのか?
- どんな思いがあって今取り組んでいるのか?
など、あなたの思いもしっかり書いておきましょう。
家族のため、子供のため、自分のため、借金返済のため・・・など、共感する部分があったりすると『読んでみようかな?』と思うきっかけになるかもしれません。
逆に極端に価値観の合わない人はここで離れていきますが、それはまったく気にしなくてOKです!
メルマガ登録解除は悪いことではありません
メルマガには『登録解除用のURL』を記載しておく必要があります。
解除されると『認めてもらえなかった』みたいに感じて、ちょっとガッカリしてしまうかもしれません。。。
でも、メルマガを配信していて1番嫌なのは『開封されない』『迷惑メールボタンを押される』ことです。
- こんな情報なら必要ない
- この人とは考え方が合わない
そう思ったら登録解除してもらったほうが、配信者としてはありがたいんです。
読まないメルマガって、だいたいが『開封せずにスルー』する方が多い中、
1通目のメルマガを読んで『合わない・必要ない』と感じて、【登録解除】という行動を起こしてくださったということは、
内容が伝わっているということですよね♪
行動を起こさせる文章が書けているということです。
また、メルマガ解除はクレーム防止のためでもあります。
(いないと思いますが)【楽して簡単に人を騙してでも稼ぎたい】って人がメルマガに登録してくださっても、私はその方法は知りませんしお役に立つことはできません。
私が真っ当な方法をご紹介したときに、【楽して簡単に稼げる方法】と勘違いされてしまうのも困ります。
その方にとっては、私が紹介した方法は楽でも簡単でもないので『騙された!!』って思うかもしれませんよね(^^;)
こんなふうにクレームの原因にもなりかねないので、あまりにも考え方や価値観が違う方は離れていただいた方がお互いのためだと思っています。
『この人はなんか違う』と読者さんが判断して登録解除されていくと、残ってくださるのは価値観の合う読者さんです。
そのような読者さんたちのためなら、お役に立てる情報をお届けできますし、コミュニケーションも楽しくなりますので
登録を解除された場合は『合わない方が離れていった』と思って、気に留めないようにしましょう。
そこでモヤモヤしてしまうくらいなら、その時間を残ってくださっている読者さんのために使ってくださいね。
まとめ
1番最初に送るメルマガの内容についてお伝えしてきましたが、いかがでしたでしょうか?
1通目を自動返信にしている場合も、書く内容は同じです。
ここでちょっとでも『次も読んでみようかな?』と思ってもらえるように、時間をかけて考えて書いてみてください(^-^)
伝えたい内容を紙に書き出してみると、何が重要でどんな順番で書いていけばいいか分かりやすくなるのでオススメです♪
こうした【メルマガについて】の内容や文章を書くときのコツやテクニックなども、私のメルマガで配信しています。
こんばんは!
全く始めたばかりの初心者です。
始めが肝心なのは本当に解ります。
でも不慣れな分、お礼だけは欠かさず返信するようにしています。
勉強になりました。
有難う御座いました。
鬼藤さん
ご訪問・コメントありがとうございます。
お礼を言われて嫌な気持ちがする人はいないですもんね!
言われないからといって、すごく気になるわけではないんですけど。
ネット上の文字の世界なので、気持ちよくやりとりしたいと思っています(^-^)
よろしければぜひまた覗きにいらしてくださいね!
初めまして、謙信といいます。
とても為になる記事でした。
メルマガに限らず、まずは人としての礼儀が大切という事
ですよね。
とても勉強になる記事をありがとうございました!
応援ポチっとさせていただきます♪
謙信さん
はじめまして(^^)
すごく励みになるコメントをありがとうございます。
ネットもリアルも基本的なことは変わらないですよね(^^)
またお役に立てる記事が書けるよう、
がんばります!
よろしければ、ぜひまた覗きにいらして下さいね♪
はじめまして!sibaと申します。
ランキングから来ました。
まずはお礼から...最初が肝心とはよく言ったものですね。
まさにその通りだと思います。お礼を言われて悪い気がする人っていないですよね。
こんなところから気を付けないといけないですね。
始めたばかりで勉強になります。
また訪問させてくださいね(^^♪
sibaさん
はじめまして(^-^)
ご訪問、コメントありがとうございます!
お礼言わないからって、何てことないのかもしれないですけど、
挨拶と一緒で礼儀かなぁ~って個人的には思ってます(^-^)
実際に、メルマガに登録してもらえたらすごく嬉しいですしね!!
こちらこそ、ぜひまた覗きにいらしてくださいね♪♪