今回は
- メルマガ配信システムについて
- かかる料金
- 読者さんの集め方
についてお話していこうと思います。
こちらをまだお読みではない場合は先に読んでおいてくださいね!
目次
メルマガ配信スタンドの契約
メルマガを配信するためには、まず【メルマガ配信スタンド】を契約する必要があります。
- メルマガ配信スタンド
- メルマガ配信システム
などと検索すると、すごーーーくたくさんのシステムがあるのがお分かりいただけると思います。
じゃあ、その中からどうやって選んだらいいの??って話なんですが。。。
こちらの記事↓で詳しく解説していますので、ぜひご覧下さい(^-^)
メルマガ配信は到達率の高い『専用IP』のメルマガ配信システムで!
メルマガ配信システムの管理画面について
メルマガ配信システムについて調べていると、『管理画面が使いやすい/使いにくい』って意見が出てきます。
初心者さんにとっては使いやすい方がいいに決まってるんですが、
【初めて使うものは全部ワケが分からない】のが当たり前の状態ですよね。
これは個人的な意見ですが、【慣れ】だと思うんです。
実際にいくつもの配信スタンドを利用してみて、『使いやすい/使いにくい』って意見があるのは分かるのですが、
初めて使うなら比較のしようがありません。
人によっても感じ方は違いますしね(^^;)
なので、【管理画面の使いやすさ】は、選ぶ上でのひとつの基準ではありますが最重要ではないと思っています。
それよりも、機能面を重要視していきましょう!
メルマガ配信っていくらかかるの??
メルマガを配信するために配信システムを契約すると、月額料金がかかります。
※買取型のものもありますが、自分でサーバーに設置したりセキュリティ対策をする必要があるので、初心者さん向きではないと思います。
で、月々いくらかかるの?ということなのですが、私は月額5000円のものを利用しています。
もちろん、もっと安いものも高いものもありますが、諸々検討した結果、現在のものに決めました。
安かろう悪かろうでも困りますし、高性能でも月々高ければ使い続けることはできません。
なので、月5000円というのは一つの目安になるのではないかと思います(^-^)
メルマガ読者さんはどうやって集めるの??
- メルマガ登録用フォームをブログに設置する
- メルぞうやXamへ無料レポートを掲載する
主にこの2パターンで集客していきます。
他にもTwitter・Facebookなども利用できますが、そちらは後々ですね(^-^)
メルマガ登録用フォームをブログに設置する
私の場合は4ヶ所に設置しています。
①グローバルメニュー
②トップページ
(今はここには設置していません)
③サイドバー
④記事の下
何箇所も貼ると『うっとうしい』『必死だな・・・』って思われてしまいますが、
このように画像を変えたり、設置する場所を変えれば、逆にどこからでも登録していただきやすくなるのでオススメです(^-^)
そしてそれぞれの画像などをクリックしていただくと、このようなページへ飛びます。
LP(ランディングページ)と言って、『私のメルマガはこんなメルマガですよ~』とお伝えするためのページです。
ご登録いただいた方へのプレゼントを紹介したり
自分の想い・・・
もちろん大事な入力フォームも
こんな情報を載せます。
どんなメルマガなのかを何となく知っていただいた上で
『こえみのメルマガちょっと読んでみたいかも・・・』と思ってくださる方にご登録いただきたいからです。
私が利用しているメルマガ配信システムは、このLPを作成する機能が備わっています。
ない場合は、自分で準備しなければいけません。
WordPressのテーマによってはLPが作成できるものもありますが、それもなければツールを購入して作成していく必要があります。
LPはメルマガに登録していただけるかどうか、読者さんに判断していただくためのページなので
内容はもちろんですが、見た目も重要です。
ぜひLP作成機能があるかどうかも視野に入れて、メルマガ配信システムを選んでみてくださいね(^-^)
無料レポートを掲載する
無料レポートスタンドの『メルぞう』や『Xam』に、自分が作ったレポートを掲載してもらいます。
ここからダウンロードしていただくと、その方々のメールアドレスが取得できるようになるので、
そのメールアドレスをメルマガ配信システムに登録してメルマガを配信していく・・・という流れです。
LPから直接登録してもらうのと比べて、レポートを作成する手間がかかります(^^;)
残念ながら、ブログに設置した登録フォーム(LP)からの登録は最初はものすごく少ないので、
しばらくは無料レポートを作成して、ダウンロードしていただいて・・・というこちらの方法が主流になっていきます(^-^)
無料レポートの作成方法はこちらに詳しくまとめてありますので、参考になさってみてください。
まとめ
今回は、
- メルマガ配信システムについて
- 料金について
- メルマガ読者さんを集める方法
についてお伝えしました(^-^)
何となく大まかな流れは掴んでいただけましたでしょうか?
次回は、実際に配信するメルマガの内容や書き方についてご紹介していきますね!
こえみさんこんにちは(´∀`*)ジャッキーと申します
メルマガを考えているので
どれもありがたい情報でした!ありがとうございます!!
メルマガの案内は一箇所しかダメだと勝手に思っていたけど画像を変えればいいんですね!目からうろこです!(=´▽`=)とても参考になりました!
ジャッキーさん
こんばんは!
コメントありがとうございます(^^)
同じ画像で複数箇所貼ってもいいんですが、
ちょっとしつこい感じがしちゃいますよね(^_^;)
違う画像や文章なら『しつこい感じ』も薄れるし、
むしろ、どこからでも登録してもらいやすいという
メリットもあるのでオススメです♪♪
お役に立てましたら幸いです。
またメルマガについても記事にしていきますので、
よろしければ覗きに来てくださいね(^^)
こえみさん、はじめまして月乃と申します。
ブログランキングからお邪魔させていただきました。
メルマガ配信について、画像付きで説明していただいていて、とても分かりやすかったです。ありがとうございます!
LPに一度飛んでもらって、メルマガの内容をお伝えするってうのは、すごくいいな!って思いました!
月乃さん
こんばんは(^^)
ご訪問、コメントありがとうございます!
メルマガの内容も、ご登録プレゼントも
せっかくならしっかりお伝えしたいですよね♪
多少長くなっても、私はガッツリ書いてます(^_^;)
参考になりましたら幸いです。
またメルマガについても書いていきますので、
よろしければ覗きにいらして下さいね!
こんにちは。 ランキングから来ました。
私もメルマガを始めたばかりなので、とても参考になります。
ブログには1カ所にフォームを貼っていました。
画像を変えて貼っていくのは良いですね!!
早速試してみます。
ありがとうございます。
さわだひろこさん
こんにちは(^^)
ご訪問、コメントありがとうございます!
メルマガを始めると読者さんとのコミュニケーションも楽しいですよね♪
登録フォームへの入口はいくつかあった方が
登録してもらいやすくなりますね(^^)
参考になりましたら幸いです。
よろしければぜひまた覗きにいらして下さいね♪
こえみさん
こんにちは。anyです。
また訪問しちゃいました!
やっぱりこえみさんのブログは見やすいし読みやすいし
わかりやすいです!
文章作成するにも参考になりますね!
メルマガ、いいですねー
早くそこまでいきたいです。
ようやくブログも5本目でなんとなく慣れてきました。
慣れてきたところで、自分ブログを本格的に考えないとと
思っています。
もちろんこえみさんのブログは参考にさせていただきます!
応援ポチもしていきますよ!
よろしくお願いします。
anyさん
こんにちは(^^)
またのご訪問&コメントありがとうございます。
身に余るような嬉しいお言葉です(//∇//)
ブログに慣れてらっしゃるならなおのこと、
メルマガの敷居は高くないですよ〜〜♪
anyさんのブログも楽しみです(^^)
ぜひ遊びに行かせて下さい!
では、また覗きにいらして下さいね♪
応援もありがとうございます。
こんにちわ
今後メルマガ配信を考えていたのですが、
料金まで考えていませんでした。
5000円を目安にと言うことで
是非参考にさせていただきます!
ありがとうございました
とっしぃさん
こんにちは(^^)
ご訪問&コメントありがとうございます。
お役に立てましたら嬉しいです!
メルマガ配信システム代は毎月かかるお金なので、
あまり高額だと続けるのが大変ですしね(^_^;)
よろしければ、また覗きにいらして下さいね!
始めたばかりの私にとって参考となりました。
ありがとうございました。
GGOさん
こんばんは(^^)
ご訪問、コメントありがとうございます!
少しでもお役にたてましたら幸いです。
具体的な内容も記事にしていきますので、
よろしければぜひまた覗きにいらしてくださいね(^^)