『メルマガを配信しよう』と思ったら、どこかのメルマガ配信システムを利用することになります。
月々料金がかかるので、少しでも安いほうがいい・・・と思いますよね?
私も思ってました(^^;)
でも、1番大切なことは【メールが読者さんにきちんと届くこと】です。
そのために『共有IP』のものではなく、『専用IP』のものを使う必要があります。
『メールを配信するスタンドなんだから届かないわけないじゃん!』とお思いになるかもしれませんが、
残念ながら届かないことも多いのです。
きちんと理由がありますので、詳しく説明していきますね(^-^)
目次
『専用IP』と『共有IP』の違い
メルマガ配信システムには『専用IPサーバー』のものと、『共有IPサーバー』のものがあります。
同じ配信システムでも、プランによって分かれていたり。
メルマガ配信システムを契約すると、その会社のサーバーを利用していくことになりますが、その利用方法に違いがあります。
共有IPのサーバー
1つのIPのサーバーを複数人で一緒に使っています。こんなイメージです↓
でも、この中の誰かが迷惑メール判定を受けてしまったり、意図的に迷惑メールを送る悪者がいた場合どうなるかというと・・・
同じIPのサーバーを利用している他の人たちもとばっちりを受けることになります。
あなたは何もしていないのに、あなたのメルマガも『迷惑メール判定』を受けて届きにくくなってしまうんです。
読者さんの迷惑メールフォルダに直接入るようになってしまったり、そもそもメール自体が届かないということもあります。
当然、自分以外にどんな人が同じサーバーを使っているかは分からないので、
共有サーバーのメルマガ配信システムを利用するということは、いつこうなるか分からないという事です。
でも月額料金は無料~数千円です。
専用IPのサーバー
一方で、専用IPの場合は1つのサーバーをあなた一人で独占して使います。
なので他人の影響を受けることがありません。
ただし、自分ひとりでサーバーを使うということは、月額料金も数万円万~10万円くらいと高額な場合が多いです。
注意点
100%確実にメルマガが届くメルマガ配信システムはありません。
それに、自分自身が迷惑メール判定を受けるような行為をしてしまっては元も子もありません(^^;)
読者さんに『うっとうしい』と思われてしまうような内容のメルマガは、迷惑メールとして通報されてしまうかもしれませんので注意しましょう。
いくら専用IPサーバーを使っていても、自分で使えなくしてしまったらもうサーバーを変更するしかなくなってしまいます。
メルマガ配信スタンドを選ぶ基準
メルマガ配信システムによって、またはプランによって使える機能は異なりますので複数社比較して検討しましょう。
アフィリエイターにとって押さえておきたい機能
到達率や売上アップにつながる工夫や機能があるかどうかを検討しましょう。
- 専用IPサーバーである
- ステップメールが使える
- 配信できる読者数が無制限である
- クリック解析ができる
- いたずら登録を防止できる
専用IPサーバーであること
これは前述のとおりです
ステップメールが使える
ステップメールといえば、メルマガアフィリエイトの醍醐味ですよね♪
これがなくては始まらないと言ってもいいくらいなので、
ステップメールが使えないなら候補から外しましょう。
配信できる読者数が無制限である
プランによっては100人までは無料、101~300人は2980円とか、配信できる読者数が決まっていたりします。
最初は読者さんも少ないのでいいかもしれませんが、少しずつプランを上げていくよりは、
最初から人数無制限の配信システムを利用したほうが、使える機能も多かったりして結果的に安く済んだりもします。
クリック解析ができる
メルマガ本文中のURLを『いつ・誰が』クリックしたか分かる機能です。
どのくらいのクリックされているかももちろんですが、何時頃がクリック率が高いかわかれば、その時間帯にメルマガを配信するようにしたり、
圧倒的に女性のクリック率が高ければ、女性向けの内容を多めにしたり・・・
と現状を把握して、今後の対策を取るためには必須です。
いたずら登録を防止できる
テキトーなアドレスで登録されてしまうと、メールが届かないので【エラーメール】として返ってきます。
そのまま送り続けていると『存在しないアドレス宛に送り続けている』ということで【迷惑メール】として扱われやすくなってしまいます。
それを防ぐために、『baka@○○』などといたずらで登録されるのを防止する機能が必要です。
あとは名前を『あああ』とか『あほ』とかって登録されてしまうとこちらも気分が悪いので、そこも防げる機能があるといいですね(^-^)
メルマガが届かないとどうなるか?
私も始めは【メルマガが届かない】なんて、考えもしませんでした(^^;)
送ったらちゃんと届くものだと・・・(だってメールなんだから・・・)
いざメルマガ配信を考え出したとき、とりあえずメルぞうに早く登録したかったので、最初は無料のプランに契約をしました。
100人までは無料だし、100人超えたらまた考えようと思って・・・
でも、ネットビジネスのお仲間さんや指導してくださる方に相談したら、口を揃えて『それはおすすめしない』『届かなかいら』と言われたので、考え直して今の専用IPのものを使っています。
これは私が取ったデータではありませんが、とある格安の配信スタンドで、40%しかメールが届いていなかったというお話を聞きました。
読者さん100人にメルマガを配信したら、60人には届かないということです。
最初はただでさえ読者数は少ないのに40%の読者さんにしか届かないなんて、
自ら【稼げない道】を選んでいるようなものだなと思いました。
逆に考えてみると、もっと分かりやすいのですが・・・
読者さん100人にメルマガで商品を紹介したとして、40人に届きました。
40人のうち20人が商品を買ってくれました。(成約率は50%)
報酬額は1件1万円なので20万円の収入です。
もし届かなかった60人の人にもメールが届いていたとしたら、成約率は50%なのでそのうち30人の読者さんが購入してくれることになります。
30万円の収入になるはずでした。
本当は50万円の収入があったはずなのに、メルマガが40%しか届かないせいで30万円を失ってしまうことになります。
単純計算ですし、成約率50%なんて神がかり的な数字ですが、メールが届かないという事はこういうことです。
どのメルマガ配信システムを選ぶかで、自分の収入も左右してしまうわけです。
まとめ
メルマガ配信スタンドはたくさんあります。
『安かろう悪かろう』が100%当てはまるわけではないかもしれませんが、無料や格安の配信スタンド(プラン)のほとんどは共有IPサーバーだと思います。
かと言って毎月何万円もかけられるわけではありません(;_;)
一番優先すべきことは【きちんと読者さんに届くこと】なので、あとは機能面と月額料金をよく考えながら選んでいくのが良いと思います(^-^)
※私が利用しているおすすめのメルマガ配信システムはこちらでご紹介しています
はじめまして。在宅ワーク初心者のクミホと申します。
ランキングよりお伺いしました。
こえみさんの記事、すごく丁寧で分かりやすく、とてもためになりました。
バックナンバーも興味深く、拝見させて頂きました。
感想をまとめて一言で表現するのを許して頂けるとするならば、
「こえみさんの記事には、すべてに愛を感る。」です。
もやっと理解出来ていなかった事柄や手順がくもが晴れるように解決しました!
ありがとうございます。
これからも楽しみにしています。
クミホさん
はじめまして(^-^)
ご訪問&コメントありがとうございます。
身に余る様なお言葉まで・・・(#^.^#)
お役に立てることが1つでもあったとしたら
本当に嬉しいです。
私自身、最初にモヤモヤしたことが多かったので、
細かくていねいに!をモットーに記事を書く努力をしています。
もしよろしければ、また覗きに来てくださいね♪